Header Ads

鍋パーティーで言うとしらける雑学 ー ポン酢の語源





鍋美味しいよね! 鍋には日本津々浦々たくさんの種類がありますが皆様は何鍋がお好きでしょうか。私はポン酢でいただく水炊きが一番好きです。 この”ポン酢”の語源をご存知でしょうか。「え?ポン酢ってそういう、お酢の種類なんじゃないの?」と思われる方も多いでしょう。私もポン酢をずっと日本語のお酢だと思っていました。 『ポン酢』はオランダ語に由来するそうです。オランダ語で果汁を意味する”pons”を日本語の酢とかけあわせて”ポン酢”になったとの事。

ぽん酢の前身は「PONS」と呼ばれ、江戸時代、出島のオランダ商館の食卓に出ていたもので、もともとはアルコール飲料のことだそうです。 (『ポン酢の語源』参照) 当時のオランダ人は夏の暑さを防ぐためにPONSを飲んでいたようです。 しかし日本ではアルコール飲料としては馴染まず柑橘系の果汁だけを「ポンズ」と呼ぶようになったそうです。 http://www.ponsu.jp/


なるほどねー その他にも日本語に溶け込んでいる意外な外来語としては、「仕事をサボる」「勉強をサボる」の”サボる”があります。サボるはフランス語で労働争議の一種である「怠業」を表すサボタージュ(sabotage)に由来するそうです。 英語だと思っていたらちがった言葉で”アルバイト”があります。アルバイトはドイツ語で「労働」を意味するアルバイト(Arbeit)に由来するそうです。


  「おてんば」「天ぷら」「ブランコ」「トカゲ」も外国語から 次のサイトに日本語の中の外来語が沢山紹介されています。興味のある方は次のサイトを読んでみてください。 日本の姿








0 件のコメント